3泊4日…長いようであっという間に過ぎていきました。
リトリートでの大きな学びは、私にとって“役割”は自分を守るものであり、存在価値を証明するもの。それらがないと、自分の価値を認められない。
幾つになっても、親に見捨てられないように親の基準から外れないように…が根強くあります。男社会で働く中で、存在価値を示すことに疲れてリトリートに参加してるのに、リトリートの中ですら、やってました。
それだけではなく本当にたくさんの発見がありました。身体の詰まりはもちろんのこと、自分の日常のパターンを崩して、日常の詰まりもほぐしていこうと思います!
NOと言うと、それが評価に繋がりそうで言えない。染み付いてる“大丈夫です。やれます”は根深いものです。
自分の心の中の声を聞いて大切にしていきます。(失敗しても、ごめんなさい。許してくださいと言ってみます)
(わたなべのりこ)
![](https://static.wixstatic.com/media/a1ffe2_4bc85014bff641a1b0db144091b887ca~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/a1ffe2_4bc85014bff641a1b0db144091b887ca~mv2.jpeg)